温習會

 京都五花街の一つ、

祇園甲部さんの「温習會(おんしゅうかい)」が

10月1日〜6日まで、

祇園甲部歌舞練場で上演されます。

温習會は、芸舞妓さんが

日頃のお稽古の成果を披露される会で

今年の公演には約100人の芸舞妓さんが出演され、

東日本大震災の鎮魂の思いを込められた

名勝松島の美しさを表現された常盤津「松島」など

1日に6、7演目ずつ計14演目を

日替わりで上演されます。



今年もプログラムに広告を打たせていただきました。



今年も鑑賞が楽しみです。

取材ーニュースレター

本日、ニッテク不動産様・グッドスピード様が

送られるメールマガジンなどの

取材をいただきました。

今までも京都の会社様42社さん取材されていたようで

当社も受けさせていただきました。

「会社訪問」というテーマでしたので

当社の歴史を中心にお話させて頂きました。

取材頂いたお方も当社の手ぬぐいを

使用していただいていたようで

有難うございます。

読者さんは地元の方も多いようですので

改めて当社のことをご理解いただき

地域に貢献できるような

お話にするようにしました。



永楽屋本店店内にて。



本店玄関先にて。

11月ぐらいの配信予定だそうです。


真冬防寒用節電新アイテム

冬場も節電になると予想しまして

真冬防寒用に

ショール・ひざ掛けなどに使用していただける

フリースを試作中です。

 

 

染色の技術者と一緒に色々試行錯誤を

繰り返し、見本をこしらえてみました。

繊維の素材によって

染料が異なります。

染料だけでなく染色の時間・蒸し・洗いの時間・温度も異なります。

綿の手ぬぐい・ハンカチ・風呂敷を

染色しますのは反応性染料

絹の風呂敷や着物を染色しますのは酸性染料

今回のフリースなどのポリエステルを

染色しますのは分散染料を使用します。

染色の技術の積み重ねがあるから

色々な素材に染色出来ると自負しております。

写真は「六瓢息災」の柄で、

永楽屋の柄で5柄・RAAKの柄で6柄

10月の中過ぎ頃から販売出来るよう

つくっております。

しっかりとした厚手のフリース生地に

京都で染色したフリースいかがでしょう。


メガネ拭き新柄サンプル

メガネ拭きの新柄を製作中です。

こちらが新柄の「小鼓」柄です。



こちらは1回目のサンプルで、

色などをチェック中です。

当社のメガネ拭きは、

超極細繊維を使用しており

良く汚れが落ちるとご好評いただいているロングラン商品です。

最近では、メガネ以外にも

パソコンやカメラのレンズ、金管楽器や

iPhone・スマートフォン・ケータイ端末

iPad・タブレット端末など

幅広い用途にご使用いただいているようです。

私も愛用しております。


十世細辻伊兵衛

先日、彼岸参りに

行ってまいりました。

皆様はいかが過ごされましたか。

お彼岸ということもあり

昔の写真を眺めていたら

祖祖父と祖祖母のお写真がありました。

昭和の初めの頃のお写真です。



十世細辻伊兵衛氏です。

今、復刻をさせていただいている

明治初期から昭和初期の手ぬぐいを

残していただいています。

十世細辻伊兵衛が

昭和初期に『百いろ会』を開催していました。

『百いろ会』とは、

年間100柄以上の手ぬぐいを制作し、

全国の手ぬぐい愛好家を

驚かせていたようです。

現在、私がそちらの柄を復刻させていただいています。

今、京阪神エルマガジン社さんが

販売されていますMeets『京都本』の

表紙もこの『百いろ会』の時の復刻版です。



先祖が残していただいた

文化遺産が現在も輝きを放っているのは

いかにも京都らしく誇りに思います。


RAAK新柄配色サンプル

現在製作中のRAAKの冬・初春に向けての新柄です。

型が完成し、

配色サンプルが出来上がりました。



こちらの中から

それぞれの柄で

絞り込みと一部色修正を行いました。

これから本番の染めに入ります。

年末年始に向けて

頑張っていきたいと思います。


永楽屋本店看板

先日、永楽屋細辻伊兵衛商店本店の前に

以前からお客様に場所を

わかっていただきやすいように

「私は昔『桃太郎』といわれてました」

の看板をあげておりましたが、

いまいちデザインが気に入らなかったので

追加でデザインしてみました。



屋根を付けて、

外の木枠は耐水性を考えて

桶などで使用する

ヒバ材を使用しました。



ご存知の方もいらっしゃると思いますが

昭和七年の百いろ会で

柄をおこした桃太郎を復刻をした時に

商標登録したという経緯があります。

店舗の前で

晴れの日も雨の日も

ご先祖様、

見守って下さいね。


秋分の日

本日、9月23日は秋分の日。

国民の祝日に関する法律第2条によりますと、

「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」

と定められてあります。

「春分の日」と「秋分の日」は、

法律で具体的に月日が明記されず

それぞれ「春分日」「秋分日」と定められており、

国立天文台が

太陽と地球の位置関係をもとに

毎年2月に翌年の

「春分日」の春分の日と

「秋分日」の秋分の日を

発表されています。

「暑さ寒さも彼岸まで。」

いよいよ本格的な秋に突入ですね。

こちらは永楽屋の手ぬぐい「秋の味覚」です。



ちなみに来年の秋分の日は

116年ぶりの9月22日だそうです。


画工 殿村榮一氏 帆布鞄

先日から手ぬぐいのコラボレーションでお世話になっている

画工 殿村榮一先生に

次回は、新たなる挑戦で

当社の帆布鞄に

ひとつづつ手描きで

直接描いていただきます。

全て1点ものになります。

モチーフは何十種類かお願いしようと思っています。

たたき台に描いてもらいました。

 

 

月とお地蔵さんを描いた作品です。



アップにしますとこんな感じです。

いかがでしょう。

今後、可愛いモチーフのものや

心温まる作品を1点ずつ描いていただき

全てオンリーワンの作品を

つくっていきたいと検討しております。


真町名店会総会・御旅町町内会懇親会

昨日、当店RAAK四条店

あります真町町内会の

真町名店会総会に

出席いたしました。

場所は、木屋町松原上ル「田鶴」さんでした。



・会長のご挨拶

・収支報告

などがあり、無事終了し

田鶴さんのお食事をいただきました。

最近では京都マルイさんが入られて

さらに活気ある商店街になりました。



帰りに若女将さんと1枚!

続きまして、

「アサヒ スーパードライ京都」で行われました

御旅町町内会懇親会に出席いたしました。

御旅町町内会は

伊兵衛ENVERAAK四条店・永楽屋細辻伊兵衛商店四条店

お世話になっております町内会です。

こちらは京都タカシマヤさんや

みずほ銀行四条支店さんなどの

大企業もあり多くの方々が

出席されてました。

各町内の方々とコミュニケーションがとれて

良いひとときとなりました。

皆様有難うございます。

そして、益々四条通りを

素敵な通りにしましょうね。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
Ihee Hosotsuji
profilephoto
links
京都の社長.TV
5618_1.png
            
profile
search this site.
selected entries
categories
archives
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM