年末のご挨拶

先日、清水さんで書かれた今年の漢字には 

 『 絆 』が選ばれましたね。

選ばれた背景には

東日本大震災や台風など相次いだ災害で

人と人との絆の大切さが見直されたことや

サッカー女子ワールドカップで初優勝の

なでしこJAPANのチームワークの良さなどを反映して

多くの方に選ばれた漢字です。

今までのライフスタイルなども見直され

新たな価値観も創造された1年でもあります。

2012年、どのような年となるかわかりませんが

当社は東京スカイツリーへの出店など明るい話題もあり、

益々これからも頑張っていきたいと思います。

来年もどうか宜しくお願いいたします。

皆様にとって2012年が良い年でありますよう

心よりお祈り申し上げます。

 

 

(当店年末年始、無休で営業しておりますので

どうか宜しくお願いいたします。)


ばんぺいゆ

先日珍しいお歳暮をいただきましたので

ご紹介させていただきます。

晩白柚(ばんぺいゆ)です。



直径約20cm程もある大きな果物で

ミカン科の一種だそうです。

箱を開けますと、

柑橘系のいい香りがします。

食した後は

黄色い果皮の部分をお風呂に入れても楽しめるそうです。

これから楽しみにいただきます。


Someco

Something eco・・・何かecoなこと

という意味が込められた「 Someco(サムコ)」。

風呂敷などに取付けることで

バッグに早変りする持ち手です。



こちらは、日本製で牛革を使用しております。

Wリングの部分に風呂敷の先を

きれいに折りたたんで通します。

当社の大風呂敷「竹」に付けてみました。



いかがでしょう。

手軽にカバンに仕上がります。

現在、永楽屋オリジナルのSomeco製作に向けて

進めております。

いけばな池坊カレンダー2012

先日、池坊様より、

2012年のカレンダーをいただきました。



華道家元四十五世 池坊専永様、

次期家元 池坊由紀様の

素晴らしい作品が毎月掲載されています。

2011年も残すところ、あと3日ですね。

東日本大震災や各地での台風被害など

今年は色々とありましたが

こちらのカレンダーを眺めながら

来年はきれいな「華」のある年になることを祈りたいと思います。


掲載誌「月刊たる」

創刊30周年となる

[ほろよい手帖]月刊たるに

掲載いただきました。



月刊たる(樽)は、

「酒の知識」「酒と人」「酒と文化」「肴」など

お酒とその周辺をご紹介されている雑誌です。

今回、永楽屋本店を掲載いただきましたのは

当店の手ぬぐいや風呂敷でお酒を包む

包み方をご紹介いただきました。



・一升瓶の大風呂敷での包み方

・箱入り詰合せ(2本分)の大風呂敷での包み方

・ワイン(1本)の手ぬぐいでの包み方

についてご紹介いただきました。

年末年始は、特にお酒などをお渡しされる機会も

増える時期ですね。

手ぬぐいや風呂敷を使って

気持ちも包んで粋に贈られてみるのはいかがでしょう。


販売促進委員会お手伝い

先日のクリスマスイブの日に

京都マルイさんの前で

四条繁栄会商店街振興組合の

販売促進委員会が主宰するイベント

「四条賑わいストリートコンサート」が開催されました。

 

 

萬養軒の伊谷社長が委員長で中心となって運営され、

四条通りを活気付けるために

色々と考えてイベントなどを行っています。

私も、お手伝いに向かわせていただきました。

このイベントは



梶山伊織さん(エレクトリックバス&コントラバス)

山口 智さん(ピアノ)

武安朋彦さん(サックス)

の出演による

クリスマスソングの演奏が行われ、

私は人員整理のお手伝いをさせていただきました。



四条通りに生のクリスマスの演奏曲が流れました。

聴かれた方はありますか?


メリークリスマス!

本日12月25日はクリスマスですね。

今年は23日・24日・25日と

3連休の方も多く

今回は土日がイブとクリスマスということもあり

盛り上がっておられますか?

さて、先月に取材いただきました

eo光チャンネルPLUS様の番組

『〜起源探訪〜

生まれたるは関西』

が、インターネットでの配信も始まりましたので

ご案内させて頂きます。

こちらは「eo光チャンネルPLUS」サイトの中で

視聴いただける番組で、

番組名の 「生まれたるは関西」 で検索頂けると

視聴いただけるページにとぶことが出来ます。



こちらは2012年1月31日まで

視聴いただけます。



こちらも先月、

永楽屋細辻伊兵衛商店 本店

船越英一郎様萬田久子様がご来店いただき

取材いただきました

TV東京系列「ソロモン流

日本の伝統を守る2012元旦スペシャル」

の放送日も決まりましたのでご紹介させて頂きます。



元旦の、1月1日 21:54〜23:24

テレビ東京系列(関西はTV大阪)

にて放送される番組内に

出演させて頂きます。

視聴可能な方は、宜しければご視聴下さい。

(注意:急なニュースなどで変更になることもございます。)


鑑賞「HANAGATA‘11」

昨日、先斗町歌舞練場で行われました

「HANAGATA‘11」を鑑賞させて頂きました。



開演前に、先斗町歌舞練場前で1枚。

 

 

「HANAGATA」は、

茂山家の花形若手による、実験的な公演の場として

位置づけられた「花形狂言会」のメンバー

正邦さん・宗彦さん・茂さん・逸平さん・童司さん

の5人が出演される舞台で、

今年は、

HANAGATA VS 劇作家と題し

京都を代表される気鋭の劇作家

土田英生さんとごまのはえさんによる

新しい戯曲にHANAGATAメンバーが挑戦されておらえました。

演目は、

・鯉山の話

・伝統は絶えた

・警備員の悩み

・是非に及ばず

となります。

当社は、狂言の舞台で着用の足袋を

作らせていただいたり

お着物を入れる帆布の鞄を

作らせていただいたりもさせていただいています。

この日も足袋を着用していただいておられました。



こちらは、全ての演目が終了後

出演者の方々が舞台上より

ご挨拶のあと、タオルを投げているのを

ひとつゲットすることが出来た干支のタオルです。



終演後、5名の出演者全員出向かえて頂きました。

いつもお世話になってます茂山逸平さんと1枚。

 

 

毎年、笑いの絶えない舞台を鑑賞させて頂き

HANAGATAメンバーの皆様、有難うございます。


掲載誌「きもの25ans(ヴァンサンカン)」

先日、京呉ふく ほそ辻の取材を受けさせていただいた

ハースト婦人画報社様の美しいキモノ臨時増刊号

「きもの25ans(ヴァンサンカン)」の

掲載誌が届きました。



鮮やかなひわ色地に

四季折々の花をあしらった折枝模様の訪問着と

黒地の七宝柄の帯をご紹介いただきました。



さかのぼれば約400年前、

綿が日本ではほとんど流通していない時代

永楽屋は当時、絹織物を扱う呉服商として創業しました。

その創業より以前には

織田信長の御用商人で、

信長公と一緒に出陣していました。

今、再び私の代で「京呉ふく ほそ辻」を

始めさせていただいております。

京手描き友禅の着物と帯を中心に

手ぬぐい同様、図案作成から仕上げに至るまで

一工程一工程自分達で足を運び

丁寧に仕上げております。

ご興味があれば

お気軽にお声掛け下さい。


二十四節気「冬至(とうじ)」

本日(12月22日)は

二十四節気の「冬至(とうじ)」にあたります。

一年で最も昼が短く、夜が長い日となり

この日を境に少しずつ太陽の力が復活するとして

古代ではこの日を新年の起点として考えられていました。

京都では冬至に

おかぼ(かぼちゃ)の炊いたんを食べたりと、

「ん」が2つ付くものを「7品」食べる風習があります。

・なんきん(かぼちゃ)
・にんじん
・れんこん
・ぎんなん
・きんかん
・かんてん
・うんどん(うどん)

その他にも

柚子湯に入ったりと

昔から、厄除けや無病息災を願っていたようです。

さて、永楽屋の手ぬぐいで

無病息災を願うといえば



こちらの「六瓢息災」もその一つです。

瓢箪に描いた 梅・桜・朝顔・桔梗・紅葉・雪輪

で、一年中の無病息災を願う柄です。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2011 >>
Ihee Hosotsuji
profilephoto
links
京都の社長.TV
5618_1.png
            
profile
search this site.
selected entries
categories
archives
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM