都をどり

明日は4月1日、

いよいよ祇園甲部さんの「都をどり」が

始まりますね。

永楽屋細辻伊兵衛商店では

都をどりに関するデザインの手ぬぐいが幾つかございます。

今日は、

昭和初期にありました当社の手ぬぐいの会

『百いろ会』の最高傑作といわれた

『京の年中行事』シリ−ズ(昭和10年作)の中から

三月「都をどり」をご紹介させて頂きます。



「京の年中行事」シリーズは、

日本画家の中島荘陽(なかじまそうよう)氏による

京都の年中行事を描いた100点以上もの作品に

当時の十代細辻伊兵衛氏が

時の流れとともに次第に減っていく様々な年中行事を

将来のために残したいという思いから

その画とともに読んでもらおうと

親しかった歴史学者の江馬務(えまつとむ)氏に

その解説文を執筆依頼した「都年中行事画帖」。

その中から

十代細辻伊兵衛氏が

永楽屋の年中行事シリーズとして

各月1枚ずつの京都の年中行事を染めたのが

「京の年中行事」シリーズ(昭和10年)です。

当時の年中行事シリーズは

12枚一組で箱に入り

郷土史家の田中緑紅(たなかりょっこう)氏による

解説書も入っておりました。

 

 

こちらが表紙です。



こちらが解説の内容で、12ヶ月それぞれに解説が書かれています。

その最高傑作「京の年中行事」シリーズを

今時代にも残すべく

私、十四代としても再度復刻をいたしております。

由緒ある京都の年中行事の数々が

これからも受け継がれていくことを

切に願いたいと思います。


真町町内会(RAAK四条店)

先日、RAAK四条店がある真町町内会の方々と

菊乃井さんの本店に伺わせて頂きました。

お昼にお伺いするのは初めてで

いい経験をさせていただきました。



お昼の名物「時雨めし弁当」もいただきました。

美味しく頂戴させていただきました。

有難うございます。



玄関の襖の前で1枚!



お部屋から見える風景も良いですね!

錦鯉は綺麗に泳いでいました。


鴨川をどり出演者番組

5月から始まります

先斗町さんの「鴨川をどり」の

出番表をそろそろ配られています。



明治5年の第一回から始まり

第百七十五回となる今年の鴨川をどりは
 
5月1日から5月24日まで開催されます。

演目は

 第一 源平雪月花 5場

 第二 京都春宵 四景

     一.桜屏風

     二.薪能

     三.掛行灯

     四.藤の園

となっております。

3月25日「北野をどり」から5月24日「鴨川をどり」迄

四花街合わせると2ヶ月間京都のどちらかでは

芸舞妓さん達の舞台を鑑賞出来ることになります。

私も何度も見せていただく予定です。


京都の春の風物詩

寒さも少しずつ和らぎ

日に日に春が近付いている気がします。

京都の春の風物詩でもあります

北野をどり・都をどり・京おどりの

時期となりました。

上七軒さんの北野をどりは

3月25日から始まっており4月7日迄

祇園甲部さんの都をどりは

4月1日から4月30日迄

宮川町さんの京おどりは

4月7日から22日迄

の開催となります。

北野をどりと都をどりのプログラムが

届いております。





今年も鑑賞予定です。


TV取材『NHK WORLD』

先日永楽屋細辻伊兵衛商店本店

TV取材を受けさせていただきました。

番組は、

NHKが海外へ向け

ニュースや情報を世界に放送される

NHK WORLDの

『MAPPING KYOTO STREETS』です。

「京都を愛し暮らす外国人や京都育ちの京都人の

いずれ劣らぬ京都通の案内人達が

碁盤状に都を織り成す一つ一つの通りにこだわって

ディープにその魅力をご紹介される番組」です。







永楽屋細辻伊兵衛商店本店2Fの

明治初期から昭和初期にかけて

当社で製作していた手ぬぐいが並ぶ町家手拭ギャラリー

店内などを撮影いただきました。

4月11日にインターネット配信も含め

世界で放送予定です。


講演『中京納税協会 青年部』

本日、

公益社団法人 中京納税協会 青年部

平成23年度3月研修会

が行われた中で、

中京納税協会に加盟されている

30社を超える企業の各トップクラスの方々を前に

演題「走り続ける老舗の第二創業者」と題し

講演をさせていただきました。



講演内容は

1.永楽屋の歴史-創業から苦境-
 ・創業の経緯
 ・創業後の好景気
 ・一転、苦戦に
      強制疎開や移転
 ・苦戦から苦境へ
      時代の変化


2.入社から社長就任まで
 ・入社時の背景
      ビジネス環境
      社内の状況
 ・社長就任に至る経緯(葛藤と決断)

3.苦境からのV字回復の軌跡
 ・連続の大きな赤字と債務超過
 ・資産の売却
 ・思い切った大リストラ
 ・倉庫で見つけた宝の山のネタ

4.「京の老舗型SPA」の確立
 ・自分で作って自分で売りたい
 ・ブランディング
      自社の特長を活かす(「老舗」・「京都」など)
 ・店舗ロケーション
 ・順調な時に次のブランドを立ち上げる
 ・継続には技術の革新が必要

などについてお話をさせていただきました。

幅広い業種の方々に講演を聴いていただきましたが

私の話が少しでも

お役に立てれば幸いです。


『いへえくん』メガネ拭き

新たに『いへえくん』シリーズで

メガネ拭きをこしらえました。



実際にかけているメガネです。

こちらのメガネ拭きは

超極細繊維で出来上がってますので

メガネ拭きの用途以外に

液晶クリーナーなど色々な用途で

活躍しますので便利な道具です。

実際使ってみました。

非常によくとれます。

 


京呉ふくほそ辻にて。


有次の玉子焼鍋・卸金

本日は祖母が使っていて

今も自宅で使用をしている玉子焼鍋・卸金を

ブログに掲載させていただきます。



こちらはもともと祖母が使っていた有次の玉子焼鍋です。

母からも受け継ぎ私達も使っています。

修理に出しながら使用を続けています。



こちらの有次の卸金も祖母・母・現在と使用しています。

こちらも何度も目立てに出しています。

良い物を代々とお直ししながら

使い続けるのは京都らしいような気がします。


Someco(ハンドル)+RAAK(風呂敷)

本日、毎日放送『ぶらンチ』で

テレビ放送されました完成品は

こちらです。

 


RAAKのさくらんぼの大風呂敷に

Somecoの赤色のハンドルが

マッチして可愛い感じです。

楽に作れますのでいかがでしょう!


第10回 ピンクリボンレディーステニス大会

今年の、

乳がん早期発見・啓発キャンペーンの

ピンクリボンレディーステニス大会ポスターが到着しました。



2003年より始まっている

ピンクリボンレディーステニス大会は、

4月より全国47都道府県で

予選大会が始まり

「乳がん月間」の10月に

毎年全国大会が開催されており、

今年は記念すべき第10回の記念大会です。

 


著名な女子テニスプレーヤーの方々が

この大会を応援されております。



今年も永楽屋

ピンクリボンレディーステニス大会を

応援させていただきます。

追伸:明日テレビ放送があります。

今月6日のブログでご紹介させていただいた

『ぶらンチ』午前10:57から11:00迄の間に

毎日放送にて(関西全域)

私がナビゲーターの河島あみるさん

Someco(ハンドル)+RAAK(風呂敷)の作りかたが放送されます。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>
Ihee Hosotsuji
profilephoto
links
京都の社長.TV
5618_1.png
            
profile
search this site.
selected entries
categories
archives
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM